ヴィンテージ風のお部屋を目指して動画を作ってみました。
実はヴィンテージ、レトロ等の違いが良く分かってなかったりする素人です😅ゆる~い目で見てね。

【動画内引用商品】
・ソファー
使い込まれた感の風合いと、色つやが素敵です。
フェイクレザーなので、お手頃価格でお求め出来ますし、
汚れても、お手入れが簡単ですよ。
個人的に、お手入れがしやすくて、見た目も素敵な所が好みです。
・オットマン
ソファーとお揃いのオットマンです。
足を置く所があると楽なのですよね~🙂
今回、このお揃いのオットマンを置きたくて、テーブルどうしようなど、配置を考えました。
・ダイニングセット
オットマン置いて、ソファーの所にテーブルが置けなくなりましたので、別にスペース取りました。
ご飯を食べたり、パソコンの作業スペースとしても使えますよね。
イスは折りたたみ式なので、1つしか使わない場合は、畳んでしまっておいても良いですし、小物等を置いて飾っても良いかと。
・テレビ台
配置的にこれなら、テーブルでご飯を食べながらテレビを見たり、ソファーで寛ぎながら見たり出来ます。
古木感があり、ブラックの部分とのバランスも良いと思います。
中央に仕切り棚、サイドに扉付きと使い勝手もバッチリです。
大きさも一人暮らしには丁度良い大きさではないでしょうか🙂
・ラグ
ご飯を食べるテーブルの所をメインに敷いてみました。
結果、Lサイズでも、ソファーの足元は半分くらいまでしか敷けていないのですが、オットマンに足上げるから良いかなーって感じです。
無地では無く、色々な色が混ざり合った風合いが、見た目に変化を与えてくれます。
短めパイルでお掃除がし易いのも良いです。
・ベッドフレーム
テーブルをソファーとは別の所に置いた為、収納棚やラックなどを置くスペースが取れず、その分をベッド下収納で補う事に。
収納機能があり、かつヴィンテージ感の出るベッドです。
デザイン、収納、枕元にちょっとだけ棚が付いている所も、狭い部屋に嬉しい仕様です。
※こちら、ベッドフレームのみの販売となっております。
・照明
フタ?の鉄網が、今までの照明には無いデザインで、新しいと思います。カッコイイですよね。
最大10畳迄対応と言う事で、6畳のお部屋には明るすぎ?
いえいえ、調光機能付きで、明るさはコントロール出来るので、お好きな明るさに調整出来ますよ。
・クッションカバー
肌ざわりの良いコットン100%素材です。
こちらはカバーのみですが、同ページよりポリエステルクッションセット、フェザークッションセットへのページもあります。
ヴィンテージテイストにお勧めの柄となっております。
・壁紙シール
全ての家具を置いてみて、何か少し物足りないかも?
と感じ、壁紙シールを追加してみました。
一気に部屋の雰囲気が良くなった気がします。
貼って剥がせるタイプとなっております。
以上、動画内で引用させて頂いた商品のご紹介でした。
品切れ等の場合は、ご了承下さいませ。
過去にもオットマンを置いた配置を作った事はありましたが、その時はロフトが有る部屋だったので、寝るスペースを考えませんでした。
今回は寝るスペースまで取って、オットマンやダイニングセットなどが置けたので満足しています。
前回、パースを動かして酔って気持ち悪くなったので、今回は別の方法で画面を動かしています。この方法だと酔わなかったので、いつもより多めに回しております🙂
そして、今回も自動字幕はグダグダでした。喋りの上手い人が羨ましい。
さて、自分の動画のアナリティクスを見ると、若い方に見て頂いてるようです。
ある程度の年齢になれば、所帯を持ったりで6畳一間じゃ暮らさない?
と、何となく納得。意外だったのは、男性の割合が多いこと。
確かに、過去動画を見ても、男性の好みそうな色合いの方が伸びているような気が。
なので、その辺を意識しまして、男前インテリア、モノトーン、ヴィンテージとこっそり3作続けてみました。
伸びるかな?でも、意識すると意外と伸びなかったりだよね💦
ところで若い方は納得したものの、家具レイアウトなどは女性の方が好むと思っていたので、何故男性なのかも考えてみる。
過去に不動産屋で働いていた事があるのですが、その時の男性のお客様で
「家具を考えたり、買い揃えたり面倒くさい、1カ所で済ませたい」と話していた方がいらっしゃいました。
自分が好きなものですから、人それぞれなんだな~。と思った事があります。
もしかしたら、そのような方に見て頂いてる?と勝手に推測。
その話を聞いた時、お勧めの動画ありますヨ!と言いたい気持ちはあったものの、身バレしたくなく、「そうなんですか~」で流しました😅
あと逆に男性でも、内覧時に、ここに観葉植物を置いて、カウンターをバーみたいにして、とキラキラ語られてた方もいらっしゃったり。
考えるのが面倒くさい方や、自分好みの部屋作りが好きな方に、あそこのブログや動画に色々置いてあるよね。と思って頂けるような、場所作りを目指したい!
と言う事で、パース置いておきますね。こちらは、壁紙シールの場所を変えたバージョンになります🙂
素人目線で、生活臭のあるお部屋を届けて行けたらと思います🙂
最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
基本、老若男女問わない動画だと思っていますので、どうぞ宜しくお願いします🙇♀️