今回は風水を取り入れて家具をレイアウト。
と言っても風水に興味はありますが、良く分かりません💦
ですので、下記サイトを参考にさせて頂きました🙇♀️
作った部屋は寝室専用ではありませんが、リビングでも無いですし、ベッドがあるので、寝室の記事を参考にしております。
まずは自作、3分少々の動画をご覧くださいませ🙇♀️

以下、配置や引用商品など。
今回の部屋は南向きです。図面は基本、北を上にして書くのです🙂

南側の寝室におすすめの色は、ホワイトやベージュなどです。また、ナチュラルなグリーンなどもおすすめですよ。
下が収納スペースになっているベッドもありますが、このようなベッドの場合は収納スペースに服を収納するのがおすすめです。そうすると服に運がつき、人間関係に恵まれるといわれているんですよ。
なるほど、上記を踏まえベッドフレームを選んでみました。
服も収納出来て、運も付くなんて一石二鳥ですね。
・ベッドフレーム
収納付き、色はホワイト選択です。
布団を片付ければ、小上がりスペースとしても使えます。
狭いお部屋が、有効活用出来ますね。配置ですが
ベッドは壁にくっつけるように設置するのがいいといわれています。
ヘッドボードを壁から離してしまわないようにすることも重要です。
風水では北枕は4つの中で最もいいとされており、金運や健康運などさまざまな運気を上げることができます。
との事で、北枕で頭を壁に付ける配置を意識してみました。
・テレビ台
商品がウォッシュグレーとオールブラック以外売切れでしたので、淡い色の方のウォッシュグレーで。
風水的には、チェストやイスなどの家具の角がベッドに向かうように置くのは避けたいところなので、気をつけて配置しましょうね。
角が丸い家具なら、配置を気にしなくても良いのでは?と思い、角が丸いこちらに。
・テーブル
こちらも、角が丸みを帯びている商品です。
ブラウンとウォールナット以外売切れでしたので、ウォールナットを選択。
濃いめの色ですが、淡い色ばかりだと、ぼんやりした感じになるので、少し濃い色が入っても良いのかなと解釈。
・ラグ
ベージュで。
無地ですが、キルティング加工が良いアクセントになってますよね。
ベッドの足元や座る部分に敷きました。
パースは白っぽくなった感じがします。イメージと言う事でお願いします🙇♀️
・ミラー
賃貸でも壁掛けとして使えるらしいです。スペースを取らなくて良いですね。しかも、八角形の鏡は縁起が良いみたい。
寝室に姿見やウォールミラーなどを飾りたいときは、寝姿が映らない場所に飾るのがおすすめです。
なるほど。寝姿が映らない配置を心掛けました🙂
・テーブルライト
スタンドタイプのライトを枕元に置くと、気分が落ち着くことも。
そう言われたら、スタンドライトを置きたくなりますよね。
傘の部分が天然木で、寝室にはぴったりかと。
サイドテーブルに使っているのは、デスクにセットとなっていた商品です。キャスター付なのでベッドの方やデスクの方に必要に応じて動かせますよ。
・照明
テーブルライトとお揃いで、素敵ですよね。
・ファブリックパネル
寝室にポスターを飾るなら、自然や動物などが描かれたものがおすすめです。
動物とお花の柄のファブリックパネルです。
・キッチンワゴン
スペースがあるので収納に使える何かを置きたくて、選んでみました。キッチンワゴンですが、部屋にあってもお洒落ですよね?
天然素材のアイテムを取り入れると木の気を高めてくれるので、より良いとされています。
と言う事で桐素材のこちらに。
・掛け布団カバー
柄もののシーツやラグなどを使っている方も多いと思いますが、柄ものは風水的には陽の気が流れているものとされています。
陰陽の気のバランスは重要なので、どちらかが多すぎたり少なすぎたりしないようにしましょう。
ラグが無地でしたので、柄物だとバランスが取れそうですね。
チェック柄のアイテムを取り入れると、安定感がある寝室に。
南向きの部屋は色がグリーンも良かったはずと、グリーンのチェックに。パースは布団の柄が綺麗に出ないのです😭
・背もたれクッション
星型は金運をアップさせる効果が期待できたり、花柄は恋愛運をアップさせる効果が期待できたりします。
柄ではありませんが、クッションを星型にしてみました。
金運UPするかなぁ。
そして完成はこうなりました🙂

以上、引用商品や配置のご紹介でした。売切れの場合はご了承下さいませ。
風水のサイト、とっても参考になりました。有難うございました。
今回は南側の寝室を参考にさせて頂きましたが、それぞれの方角について書かれておりますので、見てみて下さいね。
この部屋に住んだら幸せになれるかなぁ。